2019年12月17日 / 最終更新日 : 2019年12月23日 斉藤圭 離婚への対応 養育費を支払わない夫への対処法はあるのか(弁護士ドットコム掲載記事) 養育費を支払わない夫への対策 先日、弁護士ドットコムに、記事を掲載しました。記事の掲載日は2019年11月20日です。なお、現在までに、記事の内容について大きく法制度が変わったということもないと考えます。 テーマの抜 […]
2017年8月28日 / 最終更新日 : 2018年5月28日 斉藤圭 裁判例紹介 判例紹介・離婚時に公正証書で合意された養育費につき、合意の趣旨や事情変更に照らして減額を認めた事案(東京高裁H28.7.8決定) 養育費の算定にあたって、当事者が作成した公正証書が算定表の金額よりも多額だったこと、当事者双方の再婚の事情などを考慮した裁判例(東京高裁H28.7.8決定)について、紹介します。
2017年8月24日 / 最終更新日 : 2018年5月28日 斉藤圭 裁判例紹介 判例紹介・私立学校進学や支払義務者の再婚及び養子縁組の事情を考慮して養育費を算定した事案(大阪高裁H28.10.13決定) 養育費の算定にあたって、子どもが私立学校に進学したこと、進学に伴い入寮したことで生活費が一部低減したこと、支払義務者の再婚及び養子縁組の事情を考慮した裁判例(大阪高裁H28.10.13決定)について、紹介します。
2017年8月8日 / 最終更新日 : 2018年5月28日 斉藤圭 離婚への対応 適正な養育費の算定のために 離婚した夫婦に子どもがいる場合、親権者でない親も、子どもの扶養義務から定期的な金銭支払いが必要になります。この費用である養育費について、説明します。
2017年7月20日 / 最終更新日 : 2018年5月28日 斉藤圭 裁判例紹介 養育費の算定表の上限額を超える所得がある者の婚姻費用を算定した決定(東京高裁平成28年9月14日決定) 夫婦が別居する場合には、子どもとの同居状況も踏まえて、所得が大きい側が小さい側に金銭支払い義務を負います。この婚姻費用の算定につき、裁判所で通常使用される表の上限を超える所得がある者の事例判断につき、紹介しています(東京高裁平成28年9月14日決定)。
2017年6月29日 / 最終更新日 : 2018年5月28日 斉藤圭 裁判例紹介 判例紹介・将来養育費を被保全債権とする不動産の仮差押えを認めなかった決定(最高裁H29.1.31決定) 将来の養育費を被保全債権として支払い義務者の不動産を仮差押えしようとしたが、これが認められなかった決定例(最高裁第三小法廷H29.1.31、H28(許)39号)について、紹介しています。
2017年2月16日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 斉藤圭 事例紹介 離婚事件の事例紹介(離婚調停を提起して慰謝料を取得したもの) 妻から離婚を求めた事案で、家庭裁判所に調停を提起して、早期に離婚成立となった事案を紹介します。